ペット保険ってどうして必要なの?

保険ヒーローイメージ 犬と猫の写真 ペット保険

新しくペットを迎え入れるときは色々と物入りになると思いますが、それでも忘れてはならないのがペットの医療費に対する備えです。
飼い主とともにペットも健やかに生きていくために、医療への備えは決して欠かすことができません。
しかし、何であれ将来への備えの重要性というものは得てして気付きにくいもので、保険に加入せず後で医療費に泣く方が後を絶ちません。

そこで、ペット保険の必要性や何のためにペット保険をかけるのかについて、一つずつ考えていきたいと思います。

ペット保険って必要なの?

ペットの保険について「そこまでしなくても」「大げさではないか」と考える方が非常に多いのですが、実際に動物と何年も暮らしてみればその必要性をきっと痛感することでしょう。

ご存じの方も多いと思いますが、ペットの医療費は自由診療扱いなので全額自己負担であり、公的な保険制度は存在しません。
私たち人間は基本的に健康保険に加入していますので、医療費の自己負担割合は1〜3割に抑えられており、体に何かあれば病院を訪れて安価に治療を受けることができます。
また高額医療費制度などもあるため、大病や大怪我で大きな医療費がかかってしまったとしても毎月一定以上の医療費がかからないようになっているなど、セーフティネットが完備されています。
しかしながらペットにこれらの制度は一切存在しないため、1回1回の医療費負担額が人間に比べてかなり重く上限もないため、人間にかかる医療費を想定してペットを飼い始めると大変なことになります。

また自由診療ということは医療費を各病院が自由に決めていいということであり、負担割合以前の話として医療費自体が高額になりがちです。
特に手術が必要な状況に陥った場合は驚くほど高額の治療費が必要となることも多く、保険に入っていなければ泣く泣く治療を断念せざるを得ないケースも少なくないのです。

保険の備えは病気の予防でもある

病気に対する備えの基本は第一に予防であり、第二に早期治療です。
定期検診で普段から体をチェックし異常が見つかれば早期に対処すれば、健康の面でも医療費の面でも最もベストであることは疑いようがありません。
このことはペットについても変わらないのですが、前述の通りペットの医療費を減ずる公的制度はありませんので、ちょっとした診察や検査程度でもそれなりにお金がかかってしまいます。
ですので、保険の備えがない場合は予防や早期治療のために病院へ行くのも及び腰になりがちで、病気の早期発見のタイミングを逃してしまうことになってしまうのです。

こまめに病院に通っていれば救えたはずの命が失われてしまうことになれば、いくら悔やんでも悔やみきれません。
ペット用保険で医療費を抑えることができれば、そのような悲しい出来事を避けることにもつながるでしょう。
保険の備えは金銭的な問題のみならず、積極的な病気の予防や健康の維持にもつながるのです。

ペット保険で人間と同等の負担割合に

そこでペット保険なのですが、ペットの医療保険はかかった医療費の70%を補償するものが最もメジャーです。
70%補償されるということは負担割合が30%になるということで、つまり70歳未満の人間の負担割合と同等になります。

前述の通りペットへの医療行為はすべて自由診療なので医療費の設定は病院の自由であり、3割同士であってもペットの医療費のほうが高くなりがちですが、3割まで軽減されることで人間の医療費の水準にかなり近づきます。
かかった医療費の割合で保険金が下りるため、手術などの高額医療費への対策としても非常に効果的です。

ペットと長く寄り添うために保険をかけよう

もしペットを家族に迎え入れたなら、できるだけ長く寄り添いたいと思うのは当然のことです。
ですが、金銭的な問題からそれが叶わなくなるとしたら、それほど悲しいことはありません。
そのリスクをペット保険で解消できるのであれば、利用しない手など無いでしょう。

ペットの医療費に関するリスクは長く付き合うと必ず痛感することなのですが、逆に言うと初めてペットを迎えるときには気付き辛いものです。
ですので、ペットへの備えの第一歩として、シンプルかつ安価な保険であるFPCから始めてみてはいかがでしょうか。
手頃な保険料ながら手厚い保障内容で、転ばぬ先の杖としてあなたとペットをしっかり守ってくれるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました